1/1

心理臨床学研究 37-1

¥500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

※本書のご購入は、臨床心理士、公認心理師、医師等に限定させていただきます。ご購入時にその旨を当店宛てメール送信していただきますようお願い申し上げます。
本の紹介:【巻頭言】構造化されていない自己【研究論文】教師と臨床心理—上の協働による学校危機対応の実際と必要な備えの検討/ LINEの既読をめぐる葛藤場面における青年の心理の特徴/職場復帰後の安定した就労の再確立を目指した心理療法過程/東日本大震災によるPTSDが疑われる住民へのアウトリーチ支援の考察/汗をかく不安を持つ女性に対するアクセプタンス&コミットメント・セラピー/ディスコースの視点から見た親面接の理解と意義【資料論文】高齢者の「むなしさ」との向き合い方に関する尺度作成の試み【書評】岸本寛史著『迷走する緩和ケア』/鶴光代・津川律子編『シナリオで学ぶ心理専門職の連携・協働』/ レヴィ著『ダンス・ムープメントセラビー』
編者:一般社団法人 日本心理臨床学会編集委員会
発行所:一般社団法人 日本心理臨床学会
出版年:2019年
言語:日本語
装丁:ペーパーバック
本の状態:おおむね良好
本の長さ:1-96ページ
ISSN ‏ : ‎ 0289-1921
寸法・重量:25.7×18.3x 0.5cm/184g
レンタル料金:対象外

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品