・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
※本書のご購入は、臨床心理士、公認心理師、医師等に限定させていただきます。ご購入時にその旨を当店宛てメール送信していただきますようお願い申し上げます。
本の紹介:【研究論文】クライエントの主体性を侵襲せずに心に届く言葉を紡ぐ工夫について/他職種との協働の現状に対する臨床心理士の認識/臨床動作法における援助のタイミングの違いが動作体験に与える影響/現代中学生の対人的疎外感の様相と「動的学校画」を用いたアセスメント/甲状腺疾患患者のバウムと人格特徴/中学生のいじめ傍観・仲裁行動と自己価値の随伴性.体験的回避,抑うつの関連/脳梗塞後に庫次脳機能障害を呈した高齢者への注意機能訓練/「自分がない」という日常語の意味についての心理臨床学的考察【書評】海野千畝子編著『子ども虐待への心理臨床』/倉成宣佳著『交流分析にもとづくカウンセリング』/
ストー著『心理面接の教科書』
編者:一般社団法人 日本心理臨床学会編集委員会
発行所:一般社団法人 日本心理臨床学会
出版年:2016年
言語:日本語
装丁:ペーパーバック
本の状態:おおむね良好
本の長さ:545-648ページ
ISSN : 0289-1921
寸法・重量:25.7×18.3x 0.5cm/200g
レンタル料金:対象外
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥500 税込
送料無料