1/1

心理臨床学研究 33-3

¥500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

※本書のご購入は、臨床心理士、公認心理師、医師等に限定させていただきます。ご購入時にその旨を当店宛てメール送信していただきますようお願い申し上げます。
本の紹介:【研究論文】心配が制御困難になる要因についての探索的検討/自己のなかに他者を見いだす体験の治療的意義について/生きがい創造プログラムによる介入の高齢女子受刑者の主観的well-beingにおける影響/大学生の学生相談におけるバーソナル・サービス・ギャップ/小学生スクールカウンセラーによる関係性支援のあり方/児童養護施設に長期入所する女子高校生に対する動作法を用いた心理的援助【資料論文】児童活動集団療法の一手法/表情変化の乏しいADHD児の妹と母親への母子グループの実践【文献展望】クライエントの自殺を七ラピストが生き残るためのさまざまな精神分析的観点【書評】前田重治著『新図説精神分析的面接入門』/ 村山正治編著『「自分らしさ」を認めるPCAグループ入門』/宮崎圭子著『サイコエデュケーションの理論と実際』
編者:一般社団法人 日本心理臨床学会編集委員会
発行所:一般社団法人 日本心理臨床学会
出版年:2015年
言語:日本語
装丁:ペーパーバック
本の状態:おおむね良好
本の長さ:241-344ページ
ISSN ‏ : ‎ 0289-1921
寸法・重量:25.7×18.3x 0.5cm/198g
レンタル料金:対象外

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品