1/1

心理臨床学研究 32-2

¥500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

※本書のご購入は、臨床心理士、公認心理師、医師等に限定させていただきます。ご購入時にその旨を当店宛てメール送信していただきますようお願い申し上げます。
本の紹介:【研究論文】分析心理学の発想が中核信念を修正した「統合的」心理療法の過程/ 母親面接事例から考察したセラピストに求められる自分自身への気づき/薬物択法への治療抵抗性うつ病に対する認知行動療法の効果/見立てと時間認識に関する研究/不登校を通して“本当の自分’'を育んだ中学生女子との面接過程/臨床心理士,教師,養護教諭によるアセスメントの特徴の比較に関する研究/こだわり対象を利用した自閉症児との遊びにおける関係性と行動の変化/ステップファミリーの子育てにおける母親の役割とストレス/日常的フォーカシング態度尺度の開発およびその信頼性・妥当性の検討【資料論文】描き手が自身の風景構成法作品を眺める体験の検討【書評】黒川由紀子著『高齢者と心理臨床』/村山正治監修『フォーカシングはみんなのもの』

編者:一般社団法人 日本心理臨床学会編集委員会
発行所:一般社団法人 日本心理臨床学会
出版年:2014年
言語:日本語
装丁:ペーパーバック
本の状態:おおむね良好
本の長さ:161-304ページ
ISSN ‏ : ‎ 0289-1921
寸法・重量:25.7×18.3x 0.5cm/265g
レンタル料金:対象外

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品