・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
※本書のご購入は、臨床心理士、公認心理師、医師等に限定させていただきます。ご購入時にその旨を当店宛てメール送信していただきますようお願い申し上げます。
本の紹介:【研究論文】 認知再構成法の効果とその実施方法による効果の差異の検討/出産後の抑うつの推移とオプティミズム・ペシミズムとの関連/心理療法において自覚される「自分のなさ」について/在日中国人就学生の異文化ストレッサーとソーシャルサポート源がメンタルヘルスに及ぼす影響/青年期における身体感覚への態度と「悩む」こととの関連/思春期の不快情動への態度からみた臨床動作法の効果の検討/母親の子どもからの分立のプロセス/ ひきこもりの若者の居場所と就労に関する研究/葛藤の美的解決について【資料】現代青年の友人への交流態度からみたS-HTPの描画特徴【文献情報】関係性理論は心理療法の実践をいかに変えるか:吾妻壮/大学における発達障害学生支援の現状と課題【書評】倉光修著『カウンセリングと教育』
編者:日本心理臨床学会編集委員会
発行所:日本心理臨床学会
出版年:2011年
言語:日本語
装丁:ペーパーバック
本の状態:おおむね良好
本の長さ:529-627ページ
ISSN : 0289-1921
寸法・重量:25.7×18.3x 0.5cm/306g
レンタル料金:対象外
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥500 税込
送料無料