1/1

心理臨床学研究 29-2

¥500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

※本書のご購入は、臨床心理士、公認心理師、医師等に限定させていただきます。ご購入時にその旨を当店宛てメール送信していただきますようお願い申し上げます。
本の紹介:【研究論文】心理劇によるアルコール依存症者の対人関係再構築と将来展望への援助/精神分析的心理療法における相互交流プロセス/回避型対処方略の適応性をもたらす要因に関する研究/学生相談独自の面接構造における発達促進的なかかわりの意義/対人関係の「裏切られた感じ」から不登校となった前思春期女児との面接過程/精神障害患者のIQと言語性IQ—動作性IQ間におけるdiscrepancy /過食嘔吐からの回復のためのフォーカシング指向心理療法の試み/警察官のPTSD症状におけるストレス因子に関する研究【資料】ロールシャッハm反応の解釈仮説について【書評】安部恒久著『グループアプローチ入門』
編者:日本心理臨床学会編集委員会
発行所:日本心理臨床学会
出版年:2011年
言語:日本語
装丁:ペーパーバック
本の状態:おおむね良好
本の長さ:192-256ページ
ISSN ‏ : ‎ 0289-1921
寸法・重量:25.7×18.3x 0.5cm/270g
レンタル料金:対象外

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品