1/1

心理臨床学研究 24-5

¥500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

※本書のご購入は、臨床心理士、公認心理師、医師等に限定させていただきます。ご購入時にその旨を当店宛てメール送信していただきますようお願い申し上げます。
本の紹介:【原著】心理療法の「物語」から見た内観療法の作用機序【研究論文】慢性患者の描画の変化と常同性/事例について言葉にすることの意味/コラージュ継続制作における内的体験過程の検討/若年性アルツハイマー病に対する心理教育的配慮に基づく認知リハビリテー
ションの事例/強迫的性格をもつ摂食障害女子への心理療法過程/「母子並行面接」から「個人面接」へと移行した母親との面接過程【資料】「異文化接触による職場ストレッサー」に関する面接調査/臨床心理学からみた里親養育【文献情報】アサーション尺度の現状と課題【書評】「問題意識性を目標とするファシリテーション」「非行精神医学」
編者:日本心理臨床学会編集委員会
発行所:日本心理臨床学会
出版年:2006年
言語:日本語
装丁:ペーパーバック
本の状態:おおむね良好
本の長さ:512-640ページ
ISSN ‏ : ‎ 0289-1921
寸法・重量:25.7×18.3x 0.5cm/270g
レンタル料金:対象外

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品